いろいろ ひとりごと

日々の出来事や、思ったことなどの日記です。

子供の耳鼻科での耳掃除の仕方

うちの子供は耳掃除が大嫌いです。

赤ちゃんの頃は問題なく出来ていましたが、いつの頃からか全力で嫌がるようになり、言い聞かせても泣くし、何よりも、動いて危険な為、きちんと掃除が出来ませんでした。

子供が完全に眠ってから、ライトで耳の中を照らして掃除したりもしていましたが、私が耳を触ると、眠っていても、やはり体が動いて拒否するため、完全に取りきれたことはありませんでした。

言い聞かせで徐々に耳掃除をさせてくれるようにはなりましたが、すぐに嫌がります。

うちの子供の耳垢は乾燥タイプですが、耳の中に張り付いてしまい、取る時に痛いそうで(剥がすという感覚みたいです)、確かに綿棒では取りにくいんですよね。

ぬれてる綿棒や、粘着タイプの綿棒を使いますが、なかなか取れず、そうすると「痛いからイヤだー」となります。

ピンセットだと一瞬でつまめるからいいじゃん!と思い、だいぶ前にこちらのピンセットを買いましたが、ピンセットは怖いから絶対に使わないで!とのことで、ほぼ使ったことはありません。。。

f:id:hibinohitorigoto:20190510111128j:plain病院は、以前連れて行った時のことがトラウマで、絶対に行きたくないと言っていたのですが、学校で聴力検査があるので「耳掃除をして来てください」とおたよりがありました。

耳には大物が見えていたので、おたよりをもらってから、3日連続、お風呂上がりに綿棒で頑張ってみましたが、取れず、やはり耳鼻科に行こうと説得しました。

本当は使いたくなかったけど、「耳鼻科の帰りに1つだけ欲しい物を買ってあげるから」と物で釣る作戦で、ようやく耳鼻科に連れて行くことが出来ました。

 

耳鼻科で耳掃除をしてもらう時のやり方です。病院によって違うかもしれませんが、参考までに。

 まず私(親)が椅子に座り、そして私の膝の上に子供が座ります。

 私は自分の足で子供の足を挟み、足が動かないように固定します。

 子供の手も動かないように、両腕を私が後ろからハグする形でぎゅっと押さえ固定します。

 看護師さん(看護助手さん?)は子供の顔が動かないように、頭をしっかり押さえてくれます。(もう一人、補助的な看護師さんもいました。)

 そして先生が色々と子供に話し掛けてくれながら、まず耳の中を見ます。

 こちらの耳鏡を使っていました ↓

f:id:hibinohitorigoto:20190510111110j:plain

 そしていよいよピンセットの登場。

 うちの子供はビビっていましたが、あっという間に耳垢を取ってくれました。

 先生も看護師さんも笑ってしまうほどの大物が取れ、(取れた物を見せてくれました)スッキリ~(笑)

 本当にあっという間に終わりますので、この調子だと定期的に通えそうな感じです。

料金は初診で1,300円ちょっとでした。(保険3割負担)

 

ちなみに、今回限りのご褒美は、子供が選んだこちら ↓

f:id:hibinohitorigoto:20190510112836j:plain

スター☆トゥインクルプリキュア 変身☆カラーペンダント

1,000円くらいしました^^;